『フィガロの結婚』-オペラを知る

クラシック音楽情報【オペラを知る】

歌唱、オーケストラ、演技、衣装、舞台、演出…と総合芸術といわれるオペラ。

上演時間が長い、チケット代が高い、内容がわからない…など、クラシック音楽の中でも敷居が高いとも言われます。

でも
こんなに奥深いオペラを愉しまないなんて
もったいない!

主なオペラ一覧は こちら

フィガロの結婚
Le nozze di Figaro
ロッシーニのオペラ『セヴィリアの理髪師』に続く物語。
伯爵の使用人フィガロが、好色な伯爵を機知によってやりこめるたった一日のドタバタ物語。
原作のもつ風刺と反抗の精神をイタリア式恋愛抒情に置き換え、葛藤喜劇の代表作とされる。

 

【作曲】 W.A.モーツアルト(1756-1791)
【原作】ボーマルシェの同名の戯曲
【台本】ロレンツォ・ダ・ポンテ
【言語】イタリア語
【初演】1786年5月1日 オーストリア、ウィーンのブルク劇場
【上演時間】2時間50分(第1幕45分、第2幕50分、第3幕40分、第4幕35分)

主な登場人物

フィガロ(バリトン):伯爵の家来。スザンナと結婚予定。
スザンナ(ソプラノ):伯爵夫人に仕える小間使い。フィガロと結婚予定。
伯爵(バリトン):浮気者でスザンナを気に入っている。以前廃止した「初夜権」の復活を企んでいる。
伯爵夫人ロジーナ(ソプラノ):伯爵の自分への愛が冷めてきたことに悩む。ケルビーノに横恋慕される。
ケルビーノ(メゾソプラノ):伯爵のお世話係。すぐ女性に恋をしてしまう思春期の少年。
ドン・バルトロ(バス):医者。ロジーナと結婚したがっていたが、フィガロの計画で伯爵に奪われたためフィガロに恨みがある。
ドン・バジリオ(テノール):音楽教師。今作では伯爵の手下として伯爵の情事を取り持ち、前作ではバルトロに使えていた。
マルチェリーナ(メゾソプラノ):女中頭。教養もあり美人。ただし、少しお年を召している。フィガロに金を貸した時に書かせた「借金を返せなかったら結婚する」という証文を利用してフィガロと結婚しようと企む。
バルバリーナ(ソプラノ):庭師アントニオの娘。スザンナとは従姉妹の関係。ケルビーノと仲が良い。
ドン・クルツィオ(テノール):裁判官。伯爵の言いなりの判決を出す。
アントニオ(バス):庭師。バルバリーナの父親。スザンナのおじ。

あらすじ

『序曲 K.492』

ファビオ・ルイージ(1959‐)指揮
ウィーン交響楽団

【第1幕】アルマヴィーヴァ伯爵邸の一室

アルマヴィーヴァ伯爵の召使いフィガロとスザンナはもうすぐ結婚。
しかしスザンナを気に入っている伯爵は、昔の領主の特権であった初夜権を復活させようと企んでおり、それを知って憤慨したフィガロは伯爵の企みを防ごうと策を練る。
一方、女中頭のマルチェリーナは彼女はかつてフィガロから「借金を返せなければ結婚する」という証文をたてにフィガロとの結婚を目論んでいる。それを見たバルトロは(かつて『セビリアの理髪師』で伯爵夫人との結婚を妨害した)フィガロに復讐する良いチャンスとほくそ笑む。
スザンナがやって来てマルチェリーナと口論したあと一人になると、小姓のケルビーノ登場。城内の女性という女性に恋焦がれてしまう思春期の少年ケルビーノはアリア『自分で自分が分からない』を歌う。

『自分で自分がわからない Non so più cosa son』

ケルビーノのアリア
イザベル・レナード(1982‐)

伯爵が部屋に来たため、慌てて椅子の陰に隠れる。
伯爵がスザンナに迫っていると、今度はバジリオが来て、伯爵も大慌てで隠れる。
バジリオが、ケルビーノが伯爵夫人に熱い視線を送っていたと語るのを聞いた嫉妬深い伯爵は怒って姿を現し、ケルビーノに軍隊入りを命じる。
そこにフィガロが村人たちを引き連れてやってくる。大勢の証人を頼んで初夜権廃止を再確認させようというフィガロ。困惑する伯爵は体よく村人を追い返す。うかないケルビーノにアリア『もう飛ぶまいぞこの蝶々』をフィガロが歌って励ます。

『もう飛ぶまいぞ、この蝶々 Non più andrai』

第1幕伯爵のアリア

【第2幕】伯爵夫人の居間

『愛の神よ、照覧あれ Porgi, amor, qualche ristoro』

伯爵夫人のアリア
マリア・カラス(1923-1977)

夫の愛が冷めてしまった嘆き悲しむ伯爵夫人。

フィガロとスザンナは伯爵夫人を助けて伯爵を懲らしめるため、スザンナが伯爵に逢引を約束し、そこに女装したケルビーノが現れ、浮気の現場を伯爵夫人が取り押さえるという計画を立てる。ケルビーノはアリア『恋とはどんなものかしら』を伯爵夫人に歌う。

『恋とはどんなものかしら Voi che sapete』

支度をしていると、伯爵夫人とケルビーノ2人きりの時に伯爵が来たため、急いでケルビーノを衣装室に隠す。慌てる伯爵夫人を見て愛人が潜んでいると疑った伯爵は、衣裳室をこじ開ける道具を取りにいくために夫人を伴って部屋を出る。その隙に、スザンナがケルビーノをバルコニーから逃がし、自分が衣裳室に入る。衣装室のドアをこじ開けるとスザンナがいて、伯爵は非礼を詫び、伯爵夫人はそれを許す。
そこにバルトロとマルチェリーナとバジリオの3人がやってきて借金の契約通りフィガロと結婚させろと大騒ぎして幕を閉じる。

【第3幕】城内の大広間

スザンナは伯爵夫人と2人だけで伯爵を罠にかけようと考え、伯爵に今夜の結婚式のあと2人で会う約束を承諾する。伯爵とスザンナの駆け引きを歌う二重唱が終わると伯爵は去る。
フィガロの借金の証書をめぐる裁判では、フィガロが生い立ちを話すうち、彼はマルチェリーナとバルトロの子供であることが判明。3人は親子の再会を喜び、借金を返そうとやってきたスザンヌらと六重唱『この抱擁でわかっておくれ』(スザンナ・フィガロ・マルチェリーナ・バルトロ・伯爵・ドン・クルツィオ)。を歌う

バルトロとマルチェリーナはフィガロたちと同時に結婚式をあげることに。
伯爵夫人とスザンナは、伯爵を懲らしめるために衣装を交換して逢引きする計画を立てる。

手紙の二重唱『そよ風によせて Sull’aria』

ルネ・フレミング(1959‐)チェチーリア・バルトリ(1966‐)

フィガロとスザンナ、マルチェリーナとバルトロの結婚式が行われ、その時にスザンナは伯爵に誘いの手紙を渡す。
華やかな婚礼の祝宴で幕となる。

【第4幕】 夜、城内の庭園

伯爵はスザンナと逢引きをするが、その中身は伯爵夫人だと「まったく気づいていない。何も知らないフィガロは伯爵とスザンナの逢引きを知り、その裏切りに対する怒りと愛情の板挟みにアリア『男ども目を見開け』を歌う。フィガロはスザンナ達の策略に気が付き、スザンヌ扮する伯爵夫人に大袈裟な愛を語る。それを見た伯爵は怒り、皆を呼び集める。すべてを理解した伯爵は、伯爵夫人に心から謝る。一同が伯爵夫妻を祝福して歌い、幕となる。

その他

封建貴族に仕える家臣フィガロの結婚式をめぐる事件を通じて、貴族を痛烈に批判しており、たびたび上演禁止に見舞われた。


モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」K.492 カール・ベーム指揮 ウィーン国立歌劇場日本公演 1980年 [DVD]


モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」全曲

クラシック音楽情報LuckOn

関連記事

  1. 『トスカ』- オペラを知る

  2. オペラを知る-主要オペラ一覧

  3. 『アイーダ』 – オペラを知る

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!