クラシック音楽誌を読もう~弦楽器・うたとオペラ・教育誌ほか

雑誌から最新情報を!

【現代ギター】【サラサーテ】【ハンナ】【教育音楽】【みんなのうた】

[ 音楽誌 – 総合誌・音響機器 ]は こちら

[ 音楽誌 – ピアノ]は こちら

[ 音楽誌 – 管楽器]は こちら

現代ギター

現代ギター 表紙
現代ギター2019年12月号

12月号 2019年11月22日発売

表紙インタビュー/村治佳織
特集 レオ・ブローウェル自作品を語る~特別対談 レオ・ブローウェル×福田進一
特集 レオ・ブローウェル自作品を語る~ブローウェルとの朝食(永島志基)
台湾国際ギターフェスティバル2019
コンサート・フォト・レポート
インタビュー/加藤早紀
Jiro’s Bar~濱田滋郎対談/壺井一歩(作曲家)
ヤマハ新製品~トランスアコースティックギターCG-TA
ギターのニューフェイス/ジェイソン・エラッツィ

【定価】1.512円(紙版)990円(デジタル版)
【発売日】紙版毎月23日/デジタル版毎月末日
クラシック・ギターの専門誌、国内外のギターを愛する人々に広く読まれており、特に毎月のユニークな特集記事や貴重な楽譜が好評。ルネサンスから現代音楽にわたる時代や、フラメンコ、ウクレレなどのジャンルを連載。国内ニュースや海外の話題、新刊書や新譜CDの案内、コンサートガイドとレビューなど、最新情報も豊富。
【発行部数】3.7万部【出版元】現代ギター社 【公式Facebook

サラサーテ

サラサーテ 表紙

 12月号 2019年11月2日発売 1.320円(税込)

●表紙&Artist Close-Up 竹花加奈子*チェリスト/作曲家
今号の表紙とArtist Close-upを飾るのはチェリストで作曲家の竹花加奈子です。幼少の頃より名教師・井上頼豊からチェロを学び、バルセロナとプラードで研鑽を積みました。彫金作家として世界的に活躍する母・竹花万貴の影響を受け、一流の伝統工芸作品や美術品に触れて育ち、日本や西洋芸術に対する敬愛を引き継ぎました。それらが自身の演奏活動、オリジナル作品にも大きな影響を与えています。
和装でも演奏する竹花らしく、表紙は生前交流があったという染色家・久保田一竹の友禅作品「宝づくし」で登場します。2020年4月リリース予定のアルバム「JAPONISMⅢ~音絵巻『源氏物語』」についても語ります。

●特集:拡がるチェロの世界
チェロの魅力、現在の情報や活躍中の人々、そして著名演奏家による名曲の誌上レッスンなど盛りだくさん。群馬交響楽団のチェロセクション、2019年ケースカタログ、若手チェリスト座談会(石井奏、岩崎弓夏、菅井瑛斗、山本栞路)。名曲指南は、新倉瞳(愛のあいさつ)、宮田大(エルガー:Vc協奏曲)、水谷川優子(アローン)。そしてアンナー・ビルスマ追悼。

●モダン・イタリーの逸品/カルロ・ジュゼッペ・オドーネ(トリノ)
◇STAGR PICK UP
●独ミュンヘンで開催されたARD国際音楽コンクールで、日本人初のチェロ部門第1位の佐藤晴真
●ミューザ川崎シンフォニーホールでの東京交響楽団:シェーンベルク:《グレの歌》上演

◇アーティスト
●巻頭interview:セルゲイ・ドガージン(Vn)/古川展生(Vc)/佐藤俊介(Vn)
●ヴィオロニステ/千住真理子、テディ・パパヴラミ
●倶楽部チェロ/三宅進、佐山裕樹
●「音のある光景」My Scenery with My Sound 2/中木健二(チェリスト)

◇取材レポート
●クレモナムジカ2019/9月27日~30日までの4日間のイタリア・クレモナ弦楽器の祭典
●仙台クラシックフェスティバル2019・14/
●STAND UP ! CLASSIC FESTIVAL’19/横浜赤レンガ倉庫特設会場での野外のクラシックの祭典「スタクラフェス」

★新連載★
読響コンサートマスターによる「長原幸太のオーケストラスタディ」がスタート。第1回はベートーヴェン:交響曲第7番を大増4ページで!

【定価】1.296円 【発売日】奇数月2日
バイオリン・チェロをはじめ、弦楽器のお得な情報が満載された隔月雑誌。
【発行部数】4万部  【公式Facebook】【出版元】せきれい社

月刊ハンナ

ハンナ(HANNA) 表紙

2019年秋号 2019年9月18日発売 760円(税込)

特集1 探求! オペラ演出の愉しみ
オペラよりオペラな人びと 48<拡大版> ■歌劇ラララ
演出されるオペラ オペラ演出の過去と現在 ■堀内 修
演出家の生きざま ■釣アンナ恵都子 ■馬場紀雄 ■加藤 直
指揮者と演出家のおいしい関係 ■園田隆一郎

特集2 あなたの知らない、合唱作品誕生秘話
作曲家・信長貴富インタビュー『新しい歌』『くちびるに歌を』
人と人との出会いと作品の誕生『死者の贈り物』 ■清水敬一
地平線の記憶『地球へのバラード』 ■落合輝彦
「遥かな友に」の生い立ち ■澤登典夫
東京混声合唱団が語る『嫁ぐ娘に』
東京混声合唱団委嘱初演作品リスト

【定価】760円 【発売日】3,6,9,12月の18日
 うたと合唱とオペラの雑誌【発売元】ハンナ

教育音楽 小学版

教育音楽 小学版 2019年12月号

12月号 2019年11月18日発売 905円(税込)

【特集】
鑑賞だけじゃない! これからの「体を動かす活動」
[chapter1]インタビュー
体を動かす活動を授業で扱うために 髙倉弘光
[コラム]
学校教育と「体を動かす活動」 板野和彦
[chapter2]分野別・どう取り入れる? 体を動かす活動
歌唱編 田賀谷美加里
器楽編 佐藤温子
音楽づくり編 脇田秀男
鑑賞編 松本 緑

【特別記事】
第86回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールを聴く[小学校の部]
未来を見据えているか  大熊崇子・武田雅博
地区コンクール金賞受賞校・自由曲一覧

【グラビア】
「私が教師になった理由」9 横崎剛志
「授業ライブ・リポート」東京都世田谷区立二子玉川小学校 4年1組&吉原貴子主任教諭
「We love ミュージック!」埼玉県川越市立高階小学校 合唱部&菅原佳奈教諭
「トピックス」ワークショップ実践セミナー第1回 伝統楽器・芸能体験/横浜音祭り2019 だれでもピアノ/第9回ボディパーカッション教育研究会・全国大会IN東京 ボディパーカッションdeインクルーシブ教育/音楽と数学とコンピューターの楽しい関係~VOCALOIDの父が語る~

【連載】
「ミマスの歌づくりの旅」9 流星群 風景 創造の本質 ミマス
「キーワードから読み解く! 学習指導要領」21 我が国や郷土の伝統音楽 伊野義博
「教師の悩み相談室」117 人の悪口で盛り上がる教員たちにどうしても関わりたくない 諸富祥彦
「ruriko先生教えてください!!」21 短い時間の中で器楽合奏練習をうまく進めたい 石川るり子
「楽譜に書ききれなかったこと」20 『ゆりいす』 木下牧子
「音楽的な見方・考え方を広げ深める学習プリント」81 旋律の掛け合いや重なり、声部の役割を生かして合奏しよう 金田美奈子
「中島先生の鑑賞授業の教材研究メモ」19 教材研究メモ17 映画「サウンド・オブ・ミュージック」から(ロバート・ワイズ制作/ハマースタインⅡ世作詞/ロジャーズ作曲) 中島 寿
「どう配慮する? みんなが音楽する授業」20 順番どおりに『♪星のコンサート』を演奏しよう!~音階の持つ「順序性」や「規則性」を活用した簡単合奏の工夫~ 根岸由香
「特別支援学校・学級 指導事例」3 ムーブメント教育の視点を生かした授業づくり 松元大樹

【私の教材料理法】
第1学年●歌唱教材『ひのまる』文部省唱歌|高野辰之作詞|岡野貞一作曲 笠原壮史
第2学年●鑑賞教材 組曲《くるみ割り人形》より『行進曲』チャイコフスキー作曲 西澤 譲
第3学年●鑑賞教材『トランペットふきの休日』アンダソン作曲/《12の二重奏曲》から『アレグロ』モーツァルト作曲 富樫真紀
第4学年●鑑賞教材『ノルウェー舞曲 第2番』グリーグ作曲 毛木大介
第5学年●歌唱教材『冬げしき』文部省唱歌 髙橋詩穂
第6学年●歌唱教材『ふるさと』文部省唱歌|高野辰之作詞|岡野貞一作曲 成田美雪

教音ジャーナル

ネットワーク/おすすめの一冊 板橋 薫/新刊案内/著者に聞く 渡辺行野/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[新潟]/バックナンバーのお知らせ

【別冊付録】
●楽譜資料 『合唱曲集』
うたの実(斉唱)ほんまちひろ+まみやみちお作詞|間宮芳生作曲
郷愁歌(二部合唱)田附 奏作詞・作曲
未来色のハーモニー(二部合唱)古宮真美子作詞・作曲
指導のために
『どうぶつスケッチブック』
そうげんのなかまたち だったん人のおどり(器楽合奏)春畑セロリ編曲
指導のために
『山ちゃんの楽しいリズムスクール パート9 鑑賞曲 de ボディパーカッション』
ピチカート・ポルカ(ボディパーカッション)ヨハン・シュトラウス、ヨーゼフ・シュトラウス作曲|山田俊之編曲

【定価】922円【発売日】毎月18日【サイズ】B5
小学校音楽教師のための音楽教育・指導情報誌。教材情報、現場レポート、情報交換など。
【創刊】1946年(昭和21年)【発行部数】3万5千部
公式Twitter】【公式Facebook】【出版社】音楽之友社
12月号 2019年11月18日発売 922円(税込)
【特集】
聴きどころがまるわかり!
鑑賞こそワークシート
[Chapter1 カギを握るのはレイアウト!]
ワークシート作成は生徒の立場で!! 森下円佳
[Chapter2 学習意欲もグングン高まる!? ワークシートの作り方とその使い方]
『魔王』(シューベルト作曲) 森下円佳
『小フーガ ト短調』(バッハ作曲) 金本志秀
『六段の調』(伝・八橋検校作曲) 野上華子【特別記事】
第86回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールを聴く[中学校の部]
声や合唱は表現豊かなパレット 加藤昌則
声をつくることは楽器をつくること 木下牧子
地区コンクール金賞受賞校・自由曲一覧
[高等学校の部]地区コンクール金賞受賞校・自由曲一覧まるごとWATCH!ボンクリ・フェス2019

【グラビア】
「私が教師になった理由」9 横崎剛志
「授業ライヴ・リポート」東京都足立区立入谷中学校 2年1組&山﨑清子教諭
「We love ミュージック!」茨城県水戸市立第四中学校合唱部&菊池さとみ教諭
「トピックス」ワークショップ実践セミナー第1回 伝統楽器・芸能体験/横浜音祭り2019 だれでもピアノ/第9回ボディパーカッション教育研究会・全国大会IN東京 ボディパーカッションdeインクルーシブ教育/音楽と数学とコンピューターの楽しい関係~VOCALOIDの父が語る~

【連載】
「ミマスの歌づくりの旅」9 流星群 風景 創造の本質 ミマス
「キーワードから読み解く! 学習指導要領」21 我が国や郷土の伝統音楽 伊野義博
「教師の悩み相談室」117 人の悪口で盛り上がる教員たちにどうしても関わりたくない 諸富祥彦
「レッツ・コーラス!~心が通う授業づくり~」7 男子の変声期のことなど 横田純子
「生徒と先生のドラマを築く! 大妻中野流合唱指導メソッド」15 よりよい学校生活を送るために~生活指導・学習指導・人間関係指導~ 宮澤雅子
「郷土の音楽ってこんなに面白い! 江戸・東京編」3 音楽探訪① 下平井の《鳳凰の舞》 清水宏美
「私のイチオシ◎創作の授業」21 カノンコードにのせて旋律をつくろう② 今井由喜
「楽譜に書ききれなかったこと」19 『春に』 木下牧子
「折々の美景~合唱指揮者から見た世界~」9 田中瑤子先生 清水敬一
「授業にそのまま活用! 学習プリント」9 音楽の諸要素と曲想との関わりを理解して、楽曲全体を味わって聴こう 阿部みどり
「特別支援学校・学級 指導事例」3 ムーブメント教育の視点を生かした授業づくり 松元大樹

【校種別・学年別●わたしの教材料理法】
中学校第1学年●「校歌」(歌唱)佐藤春夫作詞/平井康三郎作曲/吉本隆行編曲 山本枝里香
中学校第2学年●日本と世界をつなぐ音~多様でありながら共通するもの(鑑賞) 齊藤厚子
中学校第3学年●①『Top of the World』②『カントリー・ロード』(歌唱)①カーペンター、ベティス作詞・作曲/足本憲治編曲 ②ダノフ、ニバート、デンバー作詞・作曲/吉原 順編曲 中村麻里
高等学校 音楽●『越天楽』(器楽・鑑賞) 中内悠介

【教音ジャーナル】ネットワーク/おすすめの一冊 板橋 薫/新刊案内/著者に聞く 渡辺行野/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[新潟]/バックナンバーのお知らせ

【別冊付録●楽譜資料】『クラス合唱曲集』
この日、こころに鳴る鐘に(混声三部合唱)栗原 寛作詞|大藤 史作曲|田中達也編曲
言葉(混声三部合唱)桜田直子作詞・作曲

【定価】922円【発売日】毎月18日【サイズ】B5【ページ数】約92頁
小学校音楽教師のための音楽教育・指導情報誌。学年ごとの”教材料理法”や毎回付録につく楽譜など現場に直接役立つ内容。
【創刊】1956年(昭和32年)【発行部数】3万5千部
公式Twitter】[公式Facebook] 【出版社】音楽之友社

NHK みんなのうた

2019年12,1月号(11月18日発売)【定価】550円(税込)
【定価】540円(税込)【発売日】奇数月18日(デジタル版は奇数月20日)【サイズ】A4
放送[総合]日曜~金曜 午前10:55~11:00ほか[Eテレ]午後0:55~1:00ほか
番組HP】【動画サイト】【出版社】NHK出版

クラシック音楽情報LuckOn

関連記事

  1. クラシック音楽誌を読もう~管楽器

  2. クラシック音楽誌を読もう~ピアノ

  3. クラシック音楽誌を読もう【 総合誌・音響機器専門誌 】

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!