11月23日1933年【K.ペンデレツキ】

クラシック音楽情報
音楽家の誕生日 一覧

クシシュトフ・エウゲニウシュ・ペンデレツキ
Krzysztof Eugeniusz Penderecki

[作曲家・指揮者/ポーランド]
1933年11月23日 – 2020年3月29日 86歳没
指揮活動も活発に行い、現代ポーランドを代表する作曲者。『広島の犠牲者に捧げる哀歌』の作曲で知られる現代ポーランドを代表する作曲家です。


ペンデレツキ(1933-):合唱作品集

 

経歴

1933年 ポーランドのクラクフ地区デンビツアに生まれる。
カトリシズムの影響の下で少年期を過ごした。
1946年12歳 第二次世界大戦後グラマースクールに入学。ヴァイオリンを学びはじめる。
1951年17歳 ヤギェウォ大学に入学し、ヴァイオリン、音楽理論など学ぶ。
1954年21歳 クラクフ音楽大学入学。
1958年25歳 大学を卒業。同大学で作曲を教えはじめる。

1959年26歳 ポーランド作曲家同盟の第2回青年作曲家コンクールでソプラノ・朗読・10の楽器のための『ストロフィ』が第1位、混声合唱と打楽器の『ダビデ詩篇』と弦楽合奏『放射』が第2位と3作同時受賞。翌年、ワルシャワにおけるドナウエッシンゲン音楽祭で受賞作その他が初演され、一躍国際的に有名になる。
初期の作品はアントン・ウェーベルンとピエール・ブーレーズの影響を受けている。
1960年27歳 極端な「トーンクラスター」書法を用いた52の打楽器のための『広島の犠牲者に捧げる哀歌(弦楽合奏)』により世界的に有名になり、前衛音楽の世界で地位を確立する。

『広島の犠牲者に捧げる哀歌 Threnody to the Victims of Hiroshima』
指揮:Krzysztof Urbański (b. 1982), conductor
Finnish Radio Symphony Orchestra
Helsinki Music Centre, 13 March 2015

1966年33歳 西部ドイツ放送の委嘱で書かれた『ルカ伝による主イエス・キリストの受難と死』(1965)がミュンスター大聖堂で初演され、ルトライン・ヴェストファーレン州芸術賞を受賞、ドイツ学術交流会(DAAD)の奨学金を受けてベルリンに滞在。
1967年34歳 イタリア賞受賞。
1972年39歳 クラクフ音楽大学学長に就任(-1987)。
1973年、エール大学教授に就任。

1976年43歳 代表作となる『バイオリン協奏曲第1番』作曲。
この頃から作風が変化し、不協和音よりも旋律を重視しロマンティシズムを感じるようになる。
1978年45歳 オペラ『失楽園』作曲。

1994年61歳 『広島の犠牲者に捧げる哀歌』広島交響楽団を自ら指揮して広島初演を行う。
1995年62歳 ネオ・ロマン主義的なスタイルへと移行しつつあるこの時期にアンネ=ゾフィ・ムターとの出会いから生まれた『ヴァイオリン協奏曲第2番《メタモルフォーゼン》』ライプツィヒでマリス・ヤンソンス指揮、アンネ=ゾフィー・ムターのヴァイオリン、中部ドイツ放送(MDR)交響楽団によって世界初演。


ペンデレツキへのオマージュ

1997年64歳 ポーランドのオーケストラ、シンフォニア・ヴァルソヴィアの音楽監督(-2008)・芸術監督(2008 – )を務めている。
オーケストラの客演が非常に多く、自作の指揮を手がける傍ら、古典作品も振る。
1998年65歳 北京音楽院名誉教授に就任。

ポスト12音技法、トーン・クラスターなどを使った前衛的スタイルで注目され、その後宗教的作風に転換し、「創作の源泉は宗教(カトリック)である」と明言し、宗教オラトリオ大作により、世界中で高い名声を得る。

楽譜は、奏すべき音響の帯域を黒く塗りつぶすなど、グラフィカルな記譜法を用いる。

「ペンデレツキ 楽譜」の画像検索結果

受賞歴
1977年 ヘルダー賞
1988年 グラミー賞 クラシック現代作品部門(交響曲第3番)
2004年 第16回高松宮殿下記念世界文化賞
2005年 白鷹騎士団勲章
2011年 ヴィアドリナ賞
2014年 テッラ・マリアナ十字勲章

2019年6月85歳 日本・ポーランド国交樹立100周年記念公演(広島・東京)において、自作の『平和のための前奏曲』と『ヴァイオリン協奏曲第2番「メタモルフォーゼン」』を指揮した。管弦楽は広島交響楽団と東京都交響楽団によってそれぞれ演奏されたが、東京公演の一部は体調不良のために代役が振った。
2020年3月29日86歳 クラクフで亡くなる。


ペンデレツキ:交響曲全集 5枚組

公式HP

クラシック音楽情報LuckOn

 

関連記事

  1. 7月19日1868年【フローレンス・フォスター・ジェンキンス】

  2. 4月14日1978年【村治 香織】

  3. 10月16日1962年【D.ホロストフスキー】

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!