7月8日1942年【三枝 成彰】

クラシック音楽情報LuckOn
音楽家の誕生日 一覧

三枝 成彰
さえぐさ しげあき

[ 作曲家 / 日本 ]
1942年7月8日 - 81歳
テレビ番組や映画音楽を数多く手がけ、40代から50代にかけて「11PM」司会など、多くのテレビ番組に出演し、メディアによく登場していましたが、その後はオペラ作曲やクラシック音楽演奏会のプロデュースなど活動しています。


三枝成彰の音楽

 

経歴

1942年7月8日 父・嘉雄(NHK音楽部プロデューサー)、母・俊子の長男として兵庫県西宮市に生まれ、東京、千葉神奈川で育つ。父は「NHKのど自慢」の発案者で初代ディレクターだった。
4歳頃からピアノを習い始め、9歳で桐朋学園の子供音楽教室に入り、入野義朗(1921-1980)に作曲を師事。
1952年10歳 「男の子がピアノなどやると結核になる」と担任の先生にいわれ、嘉雄が激怒し、通学していた公立小学校を退学し和光学園小学校に編入。同中学校に進学。
1962年20歳 一浪して東京芸術大学音楽学部作曲科入学。同期に声楽家の島田祐子(1942-)、林康子(1943-)、1年後輩に作曲家の池辺晋一郎(1943-)がいた。
1965年23歳 作曲家在学中に音楽学部、美術学部の優秀な学生に与えられる安宅賞を受賞。
1966年24歳 同大学音楽学部卒業。東京音楽大学非常勤講師となる。
1967年25歳 同大学院入学。
1969年27歳 池辺晋一郎氏、福士則夫氏らとともに「グループ白浪」を結成。
1972年30歳 同大学院修了。ピアノの個人教師などをする。
1973年31歳 初めてのドラマ音楽、NHK朝のテレビ小説『北の家族』を手がける。
1974年32歳 軽井沢にて、ロック・フォーク・現代音楽・映像を取り入れたイベント「ニューミュージック・メディア」の第一回目をプロデュース。
1975年33歳 「株式会社メイ・コーポレーション」設立
1978年36歳 グランドオペラ『竜恋譜』、ロックオペラ『サロメ』(演出・つかこうへい)作曲。
1980年38歳 映画「動乱」(森谷司郎監督)音楽担当。以降映画「光る女」(1987年相米慎二監督)、映画「二十四の瞳」(1987年朝間義隆監督)映画「優駿−ORACION−」(1988年杉田成道監督)映画「極道の妻たち・三代目姐」(1990年山下耕作監督)映画「お引越し」(1993年相米慎二監督)など多くの映画音楽を手掛ける。
1981年39歳 ロック・ミサ「ラジエーション・ミサ」にてレコード・アカデミー賞受賞。
1982年40歳 日本テレビ・火曜サスペンス劇場の音楽などを多数手がける
1984年42歳 テレビ朝日「CNNデイウォッチ」のキャスターをつとめる。
1985年43歳 テレビ朝日「機動戦士Zガンダム」音楽担当。
1986年44歳 NHK朝のテレビ小説「はね駒」音楽担当。
1987年45歳 東京音楽大学客員教授就任。
日本テレビ「三枝成彰の気まぐれ」パーソナリティー
1988年46歳 映画「機動戦士ガンダム・逆襲のシャア」(富野由悠季監督)音楽制作担当し、同作品の音楽によりレコード協会アニメーション部門・ゴールデン・ディスク大賞受賞
日本テレビ「11PM」月・水曜パーソナリティー

交響組曲「機動戦士Zガンダム」

1989年47歳 オラトリオ「ヤマトタケル・愛と平和への旅立ち」国技館にて初演。
イタリア・サレルノ音楽祭にてチェザーレ・ザヴァッティーニ賞受賞
映画「優駿=ORACION」で日本アカデミー賞・映画音楽部門最優秀音楽賞受賞。
1991年49歳 NHK大河ドラマ「太平記」音楽担当。

1993年51歳 オペラ「千の記憶の物語」初演。
1994年52歳 NHK大河ドラマ「花の乱」音楽担当。
アジア大会広島大会の開会式、閉会式の総合監修を担当。
リレハンメル冬季オリンピックの閉会式に於いて、次回長野オリンピックのデモンストレーション・イヴェントの制作を担当する


泣きたいだけ泣いてごらん~三枝成彰編曲による「日本の歌」

1997年55歳 新作オペラ『忠臣蔵』東京文化会館にて初演。

2000年58歳 カンタータ「天涯」(自由人の祈り)サントリーホールにて初演。
2003年61歳 神戸女子大学客員教授就任。
2004年62歳 東京音楽大学教授に就任。
2006年3月63歳 新作バレエ『ア・ビアント だから、さよならはいわないよ』(高円宮憲仁親王殿下追悼、牧阿佐美バレヱ団50周年記念)をオーチャードホールにて初演。
同年6月 社団法人日本作曲家協議会(JFL)の第6代会長に就任。(-2009)
2007年11月65歳 紫綬褒章を受章。
2008年11月66歳 プッチーニ生誕150周年にあたり、イタリアのプッチーニ・フェスティバル財団より「2008年プッチーニ国際賞」を受賞。これまでの作曲活動の功績、オペラ「Jr.バタフライ」を通じての、プッチーニ作品の普及活動が認められた。
2011年10月69歳 東日本大震災の被災した孤児・遺児の支援を目的とした、一般社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構を林真理子氏とともに立ち上げる。
2013年71歳 東京文化会館にて、新作オペラ『KAMIKAZE-神風-』初演。
2014年72歳 イタリアのトッレ・デル・ラーゴで開催されたプッチーニ音楽祭にて、オペラ『Jr.バタフライ』イタリア語版を世界初演。
2016年7月74歳 仲道郁代(1963-)、横山幸雄(1971-)がはじめて弾き振りをする「モーツァルト:ピアノ協奏曲とピアノソナタの夕べ」を開催。
2017年10月75歳 新作オペラブッファ『狂おしき真夏の一日』(林真理子台本、秋元康演出、千住博美術)を初演。同年、旭日小綬章受章。

1980年代ころまでは十二音技法に代表されるような前衛的な作風だったが、1989年ごろを境に調性のある作風となる。著作も多い。

三枝成彰(長生淳 編曲): 交響組曲「機動戦士Zガンダム」 I. Zガンダムのテーマ

ピアノ学習者のための作品もある。
バイエルオリジナルのプリモに、ソナチネ程度のおしゃれなセコンドの連弾曲。

バイエルであそぼう -連弾と2台のピアノのための- 三枝成彰

元首相や企業トップ、弁護士、医師など各界の著名人の参加で知られるアマチュア男声合唱団「六本木男声合唱団ZIG―ZAG」を率い、2018年にはカーネギーホールで演奏。
公式HP

クラシック音楽情報LuckOn

 

関連記事

  1. 1月5日1886年【河合 小市】

  2. 9月16日1976年【E.ガランチャ】

  3. 2月23日1685年【G.F.ヘンデル】

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!