『蝶々夫人』-オペラを知る

クラシック音楽情報【オペラを知る】

歌唱、オーケストラ、演技、衣装、舞台、演出…と総合芸術といわれるオペラ。

上演時間が長い、チケット代が高い、内容がわからない…など、クラシック音楽の中でも敷居が高いとも言われます。

でも
こんなに奥深いオペラを愉しまないなんて
もったいない!

主なオペラ一覧は こちら

蝶々夫人
Madame Butterfly

長崎県が舞台であることもあり、日本でよく知られたオペラ作品のひとつ。
没落藩士令嬢である蝶々さんとアメリカ海軍士官ピンカートンの恋愛の悲劇。

【作曲】 ジャコモ・プッチーニ(1858-1924)
【原作】ジョン・ルーサー・ロング短編小説『蝶々夫人」とこれを戯曲化したデーヴィッド・ベラスコ『蝶々夫人』
【台本】ジュゼッペ・ジャコーザ、ルイージ・イッリカ
【言語】イタリア語
【初演】1904年2月17日イタリア、ミラノのスカラ座
【上演時間】2時間20分(第1幕50分、第2幕第1場60分、第2場30分)

主な登場人物

蝶々さん(ソプラノ):蝶々夫人
ピンカートン(テノール):アメリカ海軍兵
シャープレス領事(バリトン):長崎在住のアメリカ領事
ゴロー(テノール):結婚仲介人
スズキ(メゾソプラノ):蝶々さんの女中
ボンゾ(バス):蝶々さんのおじ、僧侶
ヤマドリ公爵(バリトン)
ケイト・ピンカートン(メゾソプラノ):ピンカートンのアメリカでの妻

あらすじ

【第1幕】 明治時代の長崎/港を見下ろす丘に立つ家

アメリカ海軍士官ピンカートンは、結婚仲介人ゴローの斡旋により、現地妻として蝶々さんと結婚することに。
結婚後に暮らす丘の麓の家や、下女のスズキや下男を紹介されているところへ、駐長崎領事のシャープレスがやってくる。彼はピンカートンの行為は軽率だと忠告するが、ピンカートンは聞く耳を持たない。
そこへ士族の娘だが没落して芸者となっていた15歳の蝶々さんが嫁いでくる。蝶々さんは、父から受け継いだ切腹のための刀を携え、キリスト教に改宗していた。
婚礼の宴の席に、蝶々さんの叔父のボンゾが現れる。勝手に改宗したことに怒り、絶縁を告げる。
嘆き悲しむ蝶々さんを慰めるピンカートン。二人の愛の二重唱『可愛がってくださいね』で幕が降りる。

可愛がってくださいね Vogliatemi bene』

【第2幕第1場】蝶々さんの家

結婚生活も束の間、ピンカートンは任務を終えアメリカに帰国し、3年が経った。彼の帰りを信じて蝶々さんはアリア『ある晴れた日に』を歌う。

ある晴れた日に Un bel dì,vedremo』

シャープレスとゴローがピンカートンの手紙を持って現れる。
蝶々さんは手紙を見て喜ぶが、そこにはピンカートンがアメリカ本国でアメリカ人女性と結婚したことが書かれている。
ゴローが裕福な紳士ヤマドリ公からの求婚を伝えるが、蝶々さんは拒否し、ゴローは去る。
蝶々さんの「ピンカートンが戻ってこなければ芸者に戻るか自刃する」とシャープレスに伝える。蝶々さんの様子から、彼はピンカートンが来日することを伝えるが、結婚したことは告げられず、ヤマドリ公の求婚を受け入れることをすすめる。蝶々さんはピンカートンとの子供を見せ「子供のためには芸者に戻るより死を選ぶ」と涙ながらに拒絶する。

ピンカートンの所属する軍艦の砲声が聞こえる。蝶々さんとスズキは喜び、彼を迎えるために家を花で飾り、二重唱『桜の枝を揺さぶって』を歌う。

夜が過ぎ、長いオーケストラとのハミングコーラスのパッセージが演奏される中、スズキと子供は眠る。

【第3幕 第2場】蝶々さんの家

翌朝、ピンカートンを待って一睡もできなかった蝶々さんが休んでいる間に、シャープレスとピンカートン、そしてその妻ケートが訪ねて来る。スズキから蝶々さんの真心を聞き、ピンカートンは深く反省し、そこから立ち去る。

さらば愛の巣
Addio fiorito asil』

その直後に起きてきた蝶々さんは、ケートを見てすべてを悟る。子供を預かるというケートの申し出に、蝶々さんは彼が迎えに来るなら渡すと言い、子供を抱き寄せ最後のアリア『さよなら坊や』を歌う。

さよなら坊や Tu, tu, piccolo Iddio 』

名誉をもって生きられぬ者は名誉のうちに死ね”と記されている父の形見の短刀で自害する蝶々さん。遠くからピンカートンが「蝶々さん!蝶々さん!」と叫ぶ声が聞こえる中、蝶々さんは息絶える。

その他

プッチーニはいわゆる「ご当地三部作」として『西部の娘』(アメリカ)『トゥーランドット』(中国)など異国の地を題材にオペラを書いており、『蝶々夫人』は異国を舞台とした最初の作品。

スカラ座での初演は大失敗に終わったが、改訂以降は支持を獲得し、今日まで上演され続けている。

日本人にとって、日本人ではない歌手が蝶々夫人を演じたり、演出や舞台に違和感を覚えることが多いが、浅利慶太が演出し、森英恵が衣装を手掛け林康子が蝶々夫人を演じたスカラ座での公演は、大きな評判を得た。

『蝶々夫人』演出: 浅利慶太/指揮:ロリン・マゼール/ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団 ソプラノ林康子 [VHS]


プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》 [DVD]
指揮:カラヤン/出演:ミレッラ・フレーニ、プラシド・ドミンゴほか


プッチーニ:蝶々夫人
指揮:シノーポリ/出演:ホセ・カレーラス、フレー二、ベルガンサほか


プッチーニ 歌劇《蝶々夫人》アレーナ・ディ・ヴェローナ [DVD]
演出:ゼフィレッリ/衣装:ワダエミ
出演:チェドリンス、ポンスほか

クラシック音楽情報LuckOn

関連記事

  1. 『ポッペアの戴冠』-オペラを知る

  2. 『フィガロの結婚』-オペラを知る

  3. 『トスカ』- オペラを知る

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!