日本各地のクラシック音楽祭

全国各地で行われる
クラシック音楽祭一覧 [月別]

近年は、独自性を打ち出した音楽祭が多くなっています。
世界で活躍する音楽家の演奏会に、家族で楽しめるコンサートやワークショップなど、非日常が日常になる。

ご紹介する35の音楽祭の中から、さまざまな楽しみをみつけましょう。

 

3月

名称
東京・春・音楽祭
場所 東京都台東区(東京文化会館ほか)
内容 2005年開始の「東京のオペラの森」を前身に、第5回目2009年より「東京・春・音楽祭 -東京のオペラの森-」として開催。東京文化会館での「ワーグナー・シリーズ」や、オーケストラ公演、国内外で活躍しているアーティストによる公演をはじめ、上野公園内の美術館、博物館を会場とした「ミュージアム・コンサート」など、様々なコンサートを行っている。
(2018.3.15ー4.15)
初開催 2005年

4月

名称
風と緑の楽都音楽祭 [公式FB]
場所 石川県金沢市(石川県立音楽堂赤羽ホールなど)
内容 2008~16年「ラ・フォル・ジュルネ金沢音楽祭」を前身に、2017年からは世界の第一線で活躍する出演者によるコンサートから伝統芸能とのコラボレーション、市民参加の大型コンサートなど地元と密着した独自の音楽祭を行う。
(2018年4.28ー5.5)
初開催 2008年
名称
Tokyo Cantat [公式FB]
場所 東京都(墨田区すみだトリフォニーホール、江東区森下文化センターなど)
内容 世界各国の合唱音楽の紹介と日本の合唱文化の再確認という2つの柱から、公募合唱団で歌い、セミナーで学び、コンサートを聴く。隔年で期間中「若い指揮者のための合唱指揮コンクール」を行っている。
(2018年4.29ー5.6)
初開催 1996年
名称
アルテリッカしんゆり
場所 神奈川県川崎市 (多摩市民館大ホール 宮前市民館大ホールほか、新百合ヶ丘駅界隈)
内容 イタリア語で”豊かな芸術”「Arte Ricca」と称した、音楽、映画、演劇、伝統文化など、様々な分野の催しものをそろえた芸術祭。
(2018.4.28ー5.12)
初開催 2009年
名称
宮崎国際音楽祭(2018年第23回HP
場所 宮崎県 メディキット県民文化センターほか) [公式FB]
内容 第1回から第6回(2001年)まで毎回アイザック・スターンを中心に企画、実施されていた。第7回(2002年)から名称を「宮崎国際音楽祭」に変え、2004年から2010年までアーティスティック・ディレクターとしてシャルル・デュトワ、2011年より徳永二男が務める。同時開催「みやざき国際ストリート音楽祭」「ミュージック・アカデミーinみやざき」
(2018.4.28-5.13)
初開催 1996年

5月

名称
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭 [公式FB]
場所 東京都中央区(国際フォーラムなど丸の内界隈および2018年より池袋エリアでも開催)
内容 フランスのナントで開催されているラ・フォル・ジュルネ(熱狂の一日)の日本版。本国と同様にルネ・マルタンによるプロデュースとKAJIMOTOが企画制作を行う。2018年は池袋エリアでも同時開催
(2018.5.3-5)
初開催 2006年
名称
別府アルゲリッチ音楽祭
場所 大分県別府市(しいきアルゲリッチハウスほか)
大分市(iichiko総合文化センターほか)
内容 マルタ・アルゲリッチとその友人伊藤京子が企画した演奏会をきっかけに開催されるようになった。現在は総裁:マルタ・アルゲリッチ、理事長:大分県知事とする財団法人による企画・運営のもと、オーケストラや室内楽のコンサート等を催している。
(2018.5.8ー6.8)
初開催 1998年

6月

名称
調布音楽祭 [公式FB]
場所 東京都調布市(グリーンホール大ホール深大寺ほか)
内容 2017年「調布音楽祭」より「調布国際音楽祭」に。バッハ・コレギウム・ジャパンのマネジメントにより「調布から音楽を発信する」音楽祭。
(2018.6.24-7.1)
初開催 2013年

7月

名称
パシフィック・ミュージック・フェスティバル
場所 北海道札幌市 札幌コンサートホールKuraraほか
内容 レナード・バーンスタインの提唱により、世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭。
(2018.7.15ー30)
開始年 1990年
名称
日生劇場ファミリーフェスティヴァル
場所 東京都千代田区 日生劇場
内容 児童・青少年の心を豊かに育むことを願い、園児から小・中学生を対象とした作品を上演し、大人の方にも十分楽しめる舞台。
(2018年7.28ー8.26)
開始年 1993年
名称
NAGANO国際音楽祭
場所 長野県長野県北安曇郡 白馬ウィング21
内容 旧称「長野国際音楽フェスタ in UEDA」(~2004)。音楽講習会を母体とし、講師や受講生らによるコンサートが行われる。
(2018.7.20、26)
初開催 2000年
名称 霧島国際音楽祭 [公式FB]
場所 鹿児島県霧島市(霧島国際音楽ホールほか)
内容 当初「霧島国際音楽祭・講習会」として始められ、堤剛を音楽監督に開催される2週間、連日世界的な演奏家達による40公演に及ぶコンサートや、公開レッスンなどが行われる。
(2018.7.19ー8.5)
初開催 1980年

8月

名称
富士山河口湖音楽祭 [公式HP]
場所 山梨県南都留郡(河口湖ステラシアターなど)
内容 合唱や吹奏楽、マーチング、兵庫県立芸術文化センターのスーパーキッズオーケストラによるコンサートなど。佐渡裕の出演が恒例だったが2018年は不参加。
(2018.8.11ー8.18)
初開催 2002年
名称
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル
場所 群馬県吾妻郡(草津音楽の森国際コンサートホールほか)
内容 世界の超一流の演奏家から直接指導を受ける機会を設けようと設立された。毎年その年のテーマにあわせて世界的な芸術家を講師に招き2週間の講習会が開かれる。
(2018.8.17ー30)
初開催 1980年
名称
サントリー音楽財団「サマーフェスティバル」
場所 東京都港区 サントリーホール
内容 20世紀の音楽や最新の作品を紹介するシリーズ・コンサート
(2018.8.22ー9.1)
開始 1987年
名称
セイジ・オザワ 松本フェスティバル
場所 長野県松本市(キッセイ文化ホールザ・ハーモニーホールほか)
内容 (旧称サイトウ・キネン・フェスティバル松本)小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラが母体となり、オーケストラコンサートとオペラの2本柱で企画されている。小澤征爾音楽塾による教育プログラムの公演も特色の一つ。
(2018.8.18-9.7)
初開催 1992年
名称
軽井沢国際音楽祭 [公式FB]
場所 長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢大賀ホール
内容 「Happy Music Hour!」をスローガンに、国内外で 活躍するアーティストを迎え、 世界的避暑地である軽井沢で音楽のある素敵な夏の 過ごし方を提供。
(2018.8.17、18、19)
初開催 2014年
名称
科音楽祭
場所 長野県北佐久郡(蓼科園地野外音楽堂ほか)
内容 女神湖で開催される星降る高原の小さなコンサート。音楽祭と並行して開催する国際音楽セミナー「女神湖ミュージックキャンプ
(2018.8.18ー22)
初開催 1987年
名称
木曽音楽祭
場所 長野県木曽郡(木曽文化公園文化ホールほか)
内容 「自然と音楽の調和」をメインテーマとするクラシック音楽の祭典。多数の一流クラシックアーチストが集い、クラシックの名曲を、緑豊かな山の町でさわやかにお届けします。
(2018.8.24ー26)
初開催 1975年

9月

名称
NHK音楽祭 [公式FB]
場所 東京都渋谷区 NHKホール
内容 テレビ放送開始50周年及びNHKホール開館30周年を記念して毎回テーマを設定し、世界から一流オーケストラ、ソリストを招待し、NHKホールにおいてコンサートが開かれる。
(2018.9.27、10.1、11.8)
初開催 2003年
名称
仙台クラシックフェスティバル
場所 宮城県仙台市(日立システムズホール仙台など)
内容 仙台市内の4施設10会場にて、各朝から晩までコンサートが1~2000円で楽しめ、0歳児から入場可能な公演、3歳から入場可能な公演も行われている。通称「せんくら」[公式FB]
(2018.9.28、29、30)
初開催 2006年
名称
武生国際音楽祭
場所 福井県越前市(旧・武生市)(越前市文化センターほか)
内容 古典から世界初演の新曲まで多種多様なグラム。約半分はワークショップコンサートとしてワークショップ参加者の新曲が初演され、邦楽も幅広く取り上げられる。
(2018.9.9ー16)
初開催 1990年
名称
八ヶ岳音楽祭 in yamanashi
場所 山梨県北杜市(八ヶ岳やまびこホールほか)
内容 (旧称:北甲斐☆音楽祭)プロの音楽家とアマチュアの音楽愛好家が集まりメイン企画の「オーケストラ&合唱」コンサートには、さまざまなバックグラウンドを持つ参加者同志が、技術や年齢を超えて、音楽作りを通して交流し、充実した合宿練習を経て、最終日に開かれるコンサートに挑む。
(2018.9.16~10.8)
初開催 1996年

10月

名称
ル・ポン国際音楽祭
場所 兵庫県赤穂市(文化会館ハーモニーホール)および姫路市(姫路城二の丸など)
内容 樫本大進による「聴衆との距離の近い手づくりの音楽祭を開催できないか」という提案から「赤穂国際音楽祭2007」が行われたことに始まる。
(2018.10.7ー14)
初開催 2007年
名称
北九州国際音楽祭
場所 福岡県北九州市(北九州市立響ホールほか)
内容 北九州市、市政25周年記念事業として始まった、国内外で活躍するオーケストラと室内楽中心の音楽祭。「教育プログラム」や、出演アーティストらによるトークショー、バックステージツアー、リハーサル見学等の「特別プログラム」も特徴の一つ。[公式Twitter]
(2018.10.13-11.23)
初開催 1988年
名称
北とぴあ国際音楽祭
場所 東京都北区 北とぴあ
内容 公募による演奏会
初開催 1995年

その他

開催期間が長期間、もしくは未定の音楽祭

名称
都民芸術フェスティバル [公式FB]
場所 東京都
内容 オーケストラ、室内楽、オペラ、現代演劇、バレエ、現代舞踊、邦楽、日本舞踊、能楽、民俗芸能、寄席芸能の全11分野にわたる様々な演目の公演を、都内各所の会場で実施。
(2018.1.11ー3.22)
初開催 1968年
名称
名古屋国際音楽祭
場所 愛知県名古屋市 日本特殊陶業市民会館
内容 世界各国からトップアーティストを迎えてオーケストラや室内楽、リサイタル、オペラ、バレエなど最高の舞台を。
(2018.4.22ー7.5)
初開催 1978年
名称
名古屋クラシックフェスティバル
場所 愛知県名古屋市 愛知県芸術劇場コンサートホール 日本特殊陶業市民会館
内容 中京テレビが主催するクラシックフェスティバル。国内外よりトップアーティストが出演。[中京テレビ公式FB]
(2018.9.24ー2019.2.10)
初開催 1983年
名称
大阪国際フェスティバル [公式FB]
場所 大阪府大阪市 フェスティバルホール
内容 世界で活躍する芸術家がフェスティバルホールを舞台に、オーケストラ、オペラ、バレエなどで夢の饗宴を繰り広げる。
(2018年4.21ー11.29)
初開催 1958年
名称
四万十川国際音楽祭
場所 高知県四万十市 (文化センターなど)
内容 毎年夏から冬にかけ、四万十市を中心に開催有名な演奏家を招くだけではなく、この音楽祭によって音楽文化の発展、また青少年の音楽教育、そして町づくりをねらう音楽祭。
初開催 1994年
名称
津山国際総合音楽祭
場所 岡山県津山市
内容 おおむね3年ごとに開催。
初開催 1987年
名称
STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018 [公式FB]
場所 神奈川県横浜市 横浜赤レンガ倉庫特設会場
内容 潮風感じる開放感溢れた横浜・赤レンガパークで、大人から子どもまで楽しめる”野外クラシック音楽フェスティバル。モ-ツァルトからスタジオジブリまで、誰もが聴いたことのある音楽を、食べながら飲みながら自由なスタイルで。
日時 2018年9月23日(日・祝) 開場9:30/開演10:30(20:30終演予定)

HPが無い、もしくは古いが開催されそうな音楽祭

クラシック音楽情報LuckOn

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!