音楽を題材とした映画(邦画)vol.2

音楽を題材にした日本の映画のご紹介。
日本で初めて「第九」が演奏された感動作「バルトの楽園」、前後編で約80億円の興行収入をあげた「のだめカンタービレ最終楽章」など、2001年から2010年に公開された9作品。

音楽映画(邦画)一覧はこちら
vol.1(1945-93)は こちら
vol.3(2011-18)は こちら

音楽を題材にした洋画-ノンフィクションはこちら
音楽を題材にした洋画ーフィクションはこちら
音楽を題材にした洋画ードキュメンタリーはこちら
オペラ映画はこちら

Quartet カルテット(2001)

[監督]久石 譲
[脚本]長谷川 康夫、久石 譲
[音楽]久石 譲
[演奏]Balanescu Quartet、新日本フィルハーモニー交響団
[撮影]阪本 善尚
[出演]袴田 吉彦、桜井 幸子、大森 南朋
[上映時間]115分


Quartet(カルテット) [VHS]

有名ヴァイオリニストだった今は亡き父を持つ音大生の相葉明夫( 袴田吉彦)は、大学卒業に必要な単位と引き替えという条件で不本意ながらカルテットを組み、コンクールに臨むも散々な結果に終わった。
3年後、地方都市の交響楽団のコンサートマスターを務める明夫ではあったが、楽団の人間関係や運営方針の煩わしさに嫌気を感じる毎日。偶然再会したカルテットを組んだかつての仲間も、それぞれ問題を抱えていた。
ジブリ映画の音楽などで活躍する作曲家久石譲の初監督作品。

連 弾(2001)

[監督]竹中直人
[製作者]宮島秀司、原田俊明、大塚康高、石川富康、高野力
[脚本]経塚丸雄
[撮影]佐々木原保志
[主題曲]ブラームス:ハンガリア舞曲 第1番
[出演] 竹中直人、天海祐希、冨貴塚桂香、 箕輪裕太
[上映時間]104分


連弾 [DVD]

竹中直人の監督第4作目。親の財産を引き継ぎ外で働かずに主夫業に従事する夫と、大手ゼネコンの設計課長として働くキャリアウーマン妻。妻の年下同僚との浮気が原因で、夫婦は別居。子供たちは、夫の家に残る。妻と娘は、連弾の発表会を控えて練習中でもあり、娘は色男のピアノ教師に片思いである。母と娘の連弾によるピアノ発表会へ向けて奇妙な絆で結ばれた家族の物語をユーモラスに描く。

スウィングガールズ(2004)

[監督・脚本]矢口 史靖
[製作]亀山 千広、島谷 能成、森 隆一
[製作総指揮]桝井 省志
[音楽]ミッキー吉野、岸本ひろし
[撮影]柴主 高秀
[出演]上野 樹里、貫地谷 しほり、本仮屋 ユイカ、平岡 祐太
[上演時間]105分


スウィングガールズ スタンダード・エディション [DVD]
『ウォーターボーイズ』の矢口史靖が監督する爽やかな青春音楽物語。

東北地方の山河高校の、落ちこぼれ学生だった友子ら13人の女子生徒は、夏休みの補習授業をサボるために、食中毒で入院した吹奏楽部のピンチヒッターに応募する。
ビッグバンドジャズをはじめた友子らは、次第に演奏の楽しさに目覚め、失敗と成功を繰り返しながらビッグバンドジャズにのめりこむ。

[公式HP]

バルトの楽園(2006)

[監督]出目 昌伸
[製作]岡田 裕介、宮川 昕也
[脚本]古田 求
[音楽]池辺 晋一郎
[撮影]原 一民
[出演]松平 健、ブルーノ・ガンツ、高島 礼子、阿部 寛
[ジャンル]実話・戦争
[上映時間]134分


バルトの楽園 (がくえん)[DVD]
第一次世界大戦中の徳島県鳴門市の板東俘虜収容所を舞台に、所長・松江豊寿(まつえとよひさ)の指導によって、ドイツ人捕虜達が収容所員や地元民と交流を深め、ベートーベン作曲の『交響曲第九番 歓喜の歌』を日本で初めて演奏した。
この実話をベースに『きけ、わだつみの声』等を手掛けた出目昌伸が監督した大作。

1914年に勃発した第一次世界大戦。中国青島での戦いに敗れたドイツ兵4700人が、捕虜として日本国内12か所の収容所に送られた。
徳島県鳴門市にある板東俘虜収容所では、所長の松江豊寿(松平健)の指導の下、地元民と捕虜との融和を図るため、捕虜たちに寛容な待遇を施していた。捕虜たちによるオーケストラが活動し、パンを焼くことも印刷をすることも許され、ソーセージを肴にビールを飲む自由さえあった。
1918年11月11日、第一次世界大戦はドイツの敗北により終結。終戦によって解放されたドイツ人たちは松江所長や地元民への感謝を込めて日本で初めてベートーヴェンの『第九』を演奏した。その高らかな演奏が響き渡り、日本人とドイツ人の間に敵味方を越えた一体感が生まれる。
様々な人々の想いを乗せて、「第九」は熱狂的な大団円を迎えるのだった。

神 童 (2007)

[監督]萩生田 宏治
[原作]さそうあきら
[音楽]ハトリ・ミホ
[脚本]向井 康介
[撮影]池内 義浩]
[出演]成海 璃子(ピアノ演奏:和久井 冬麦)松山ケンイチ(ピアノ演奏・吹替え:清塚 信也三浦 友理枝
[上映時間]120分
[ジャンル]ドラマ


神童 [DVD]

人気漫画家さそうあきらの同名コミックが原作。

幼い頃から「神童」と呼ばれていたピアノの天才少女うた(成海璃子)。
母親との関係や彼女は指を保護する為の制約、大人からの期待に嫌気がさしていた。そんなある日、落ちこぼれ音大受験生ワオ(松山ケンイチ)に出会い、うたはワオにピアノを教えるようになる。
彼との出会いやメニエール病による一時的な難聴を期に、音楽の真の喜び、人の心の温かさに目覚めてゆく。

公式HP

ピアノの森(2007)

[監督]小島 正幸
[原作]一色 まこと
[脚本]蓬莱 竜太
[音楽]篠原 敬介
[ピアノ演奏・ミュージックアドバイザー]ウラディーミル・アシュケナージ
[音楽プロデューサー]岡田 こずえ (AMO)
[音楽制作]薬師寺 毅、桂 葉子
[音響監督]藤山房伸
[キャラクターデザイン・総作画監督]藤田 しげる
[アニメーション制作]マッドハウス
[主題歌]「Moonshine~月あかり~」松下 奈緒(Epic Records Japan)
[出演]一ノ瀬 海:上戸 彩
雨宮修平:神木 隆之介
阿字野壮介:宮迫 博之
[上映時間]101分


ピアノの森 [スタンダード・エディション] [DVD]

森のピアノをただひとり鳴らすことができる一ノ瀬海(かい)。ピアニストを夢見る雨宮修平。森のピアノの持ち主でピアニストの道を断念したピアノ教師、阿字野壮介。
彼らの必然の出会いと交流を主軸に、原作の全国ピアノコンクール地区予選までが描かれる。

名探偵コナン 戦慄の楽譜(2008)

[監督・絵コンテ]山本 泰一郎
[原作]青山 剛昌
[脚本]古内 一成
[演出]山本 泰一郎、辻 泰永
[音楽]大野 克夫
[音響監督]井澤 基
[キャラクターデザイン・総作画監督]須藤 昌朋
[デザインワークス・作画監督]山中 純子
[美術監督]渋谷 幸弘
[色彩設計]西香 代子
[3D CGI ディレクター]後藤 優一
[プロデューサー]諏訪 道彦、吉岡 昌仁
[キャスト] 江戸川コナン:高山 みなみ
毛利蘭:山崎 和佳奈
毛利小五郎:神谷 明
[上演時間]115分
[取材協力]横浜みなとみらいホール、神戸松蔭女子学院大学、所沢市民文化センター ミューズ


劇場版 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(Blu-ray Disc)

劇場版『名探偵コナン』シリーズの第12作目にあたるアニメ映画。第32回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞作品。

見た目は子どもだが、その正体は日本警察の救世主とも言われた高校生探偵・工藤新一。とある薬を飲まされ小学生の体になってしまい、現在は江戸川コナンと名乗っている。

高名な元ピアニスト率いる音楽アカデミーの出身者ばかりを狙った連続殺人事件が発生し、コナンたち一行はその元ピアニストが作った音楽ホールのコンサートに招かれる。コンサート本番に向けて次々と不振な事件が続発し、本番当日、コンサート会場では大爆発が起こり、会場は火の海となってしまう。

「アメージング・グレイス」や「アヴェ・マリア」など高い質に仕上がっており、コンサート演奏シーンは精密に描かれ、ストラディバリウスのバイオリンも登場する。
キャッチコピーは
「この歌声を、消させはしない。」「この指が奏でるのは、真実を導く旋律(しらべ)」。
[公式HP]

プライド(2009)

[監督]金子 修介
[原作]一条 ゆかり
[脚本] 高橋 美幸、伊藤 秀裕
[プロデューサー]坂井 洋一、伊藤 秀裕
[撮影]高間 賢治
[音楽]清水 信之
[主題歌]ステファニー「Pride〜A Part of Me〜 feat.SRM」
[オペラ歌唱吹替]中村 初惠、相原 れいな
[出演] ステファニー、満島 ひかり、渡辺 大、及川 光博
[上映時間]126分

プライド デラックス版 [DVD]

オペラ界を描いた一条ゆかりの同名マンガを基に、『DEATH NOTE デスノート』シリーズの金子修介監督が映像化。(→音楽を題材にした漫画2000年代

名門の三田音大4年生の史緒(ステファニー)の住む豪邸に、ハウスクリーニングのアルバイトで、二流大学である千住音大3年生の萌(満島ひかり)が訪れる。自分の部屋にグランドピアノがあるほど裕福な史緒は、萌に5万円のオペラのチケットを渡してオペラに出掛けるが、会場で格差を思い知った萌は思わず激しい嫉妬を史緒にぶつける。
新国立劇場でのロケーションが映画史上初めて許可が降りた。

のだめカンタービレ 最終章 前編(2009)

[監督]武内 英樹
[原作]二ノ宮 知子
[製作]亀山 千広
[脚本]衛藤 凛
[撮影]山本 英夫
[演奏]のだめオーケストラ、飯森 範親(指揮)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ズデニェク・マーカル(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、大友直人(指揮)
東京フィルハーモニー交響楽団
ラン・ラン(のだめピアノ)
[出演]上野 樹里、玉木 宏、瑛太、水川 あさみ、竹中 直人
[上映時間]121分
[ジャンル]ドラマ。


のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スタンダード・エディション [DVD]

人気コミックをフジテレビがドラマ化し、大ヒットした続編映画。

のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)

指揮コンクールで優勝した千秋(玉木宏)は、シュトレーゼマン(竹中直人)がかつて音楽監督を務めた「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者となることに。しかし老舗のオケにもかかわらず、資金不足のため、リハもままならず、多くの団員が辞めていき、公演も観客が集まらず、悪循環が続いる上に、コンサートマスターのシモンは千秋に非協力的で、千秋は失意のどん底に……。
一方、のだめ(上野樹里)は、パリコンセルヴァトワール(音楽学校)の進級試験を控え、練習に励む毎日。
千秋はボロオケを立て直すことができるのか?そして、すれ違い始めた二人の恋の行方は……。

キャッチコピーは
「この冬、映画館がコンサートホールに変わる。」「待っててくださいね先輩。今すぐ追い付きますから。」

[公式HP]

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010)

[上映時間]123分
スタッフ、キャストは全編と同じ


のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スタンダード・エディション [DVD]

のだめと千秋は、しばらくの間お互いに距離を置くことを決める。のだめは千秋に追いつこうと、ピアノレッスンに励む日々。千秋の元にピアニストの孫Rui(山田優)との共演話が持ちあがる。演奏曲ラヴェルの「ピアノ協奏曲ト短調」は、のだめが千秋との演奏を熱望した曲だった。二人の演奏はのだめの想像を絶する素晴らしいもので、のだめは激しく落ち込む。そして、のだめにシュトレーゼン(竹中直人)からショパン「ピアノ協奏曲」の協演の話がもちかけられる。

キャッチコピーは
「さらば、のだめ」「先輩、お別れデス。」

[公式HP]

関連記事

  1. 音楽を題材にした映画~邦画一覧(26作品)

  2. 【俺たちの交響楽(1979)】- 音楽を題材にした映画

  3. 【くちびるに歌を(2015)】‐ 音楽を題材にした映画

にほんブログ村 クラシックブログへ

error: Content is protected !!